映画「感染列島」の影響もあるのであろうが、この頃、普通に普段からマスクをしている人が増えたように思う。
これからは、花粉症のシーズンでもあるから、マスクをしながら族というのは、普通のことになってきそうである。
外国とか外人は、あまりマスクをしているのを見たことが無い。あまり、マスクをする習慣はないのかもしれませんね。
この頃では、電車の中で、誰かがくしゃみか咳をすると、マスクをするのも普通。
会議中に、マスクをしながらしゃべるのはちょっと異常だが、先日は、私も実践した。
インフルエンザから復帰した人がいたからであります。
インフルエンザをひいたら、即、仕事は休みましょう。学校も。
パンデミックは、「感染爆発」、「汎発流行」等と訳すようである。
限られた期間にある感染症が世界的に大流行することをいう。
(定義としては、WHOフェーズの6)
パンデミック対策、防御は、段階別に異なるようであるが、
基本は、
・帰宅時の手洗い励行、うがい励行
・湿度の維持(加湿器など)
・マスク着用励行 (かかった人も防御用にも)
・混み合った所は避ける
・空気清浄機
そして、
・インフルエンザ等感染症別ワクチンの接種
・コートや上着の室内持ち込みの際の留意(払うなど)、
あるいは持ち込み制限。。。これはもう、実施が難しいですね。
(本来であれば、外出時着用のアウター類は家の中に持ち込まず、ドアの外においておきたいくらいであるのだが。
また、家の中を負圧にしない工夫も必要となろう。ほとんどのマンション等では、負圧にして、家の外気を取り入れる仕組みとなっていると思われるが、これでは、パンデミックのレベルがあがった場合は、大変困ることになると思われる。)
非常に伝染性の強いウィルス等は、目からも移るとのこと。
マスクに加えて、
・ゴーグル
も必要となる。
このレベルにおいては、マスク・ゴーグル、手袋(インナー、アウター別々のもの)、靴カバー、防護服が必要となり、防護服は、一回利用で廃棄となる。
ウィルス除去機。
さらには、常なる防護服着用。常なる殺菌剤等。隔離区域とのさらに完全なる分離。廃棄物にも要注意。
食糧の備蓄、水の備蓄、通常薬も必要となる。これは地震対策等にも通じる。
こうなると、インフラ、交通、電気、ガスも停止する可能性もでてくるが。
さらには、隔離、外出禁止、警察・軍隊による人の移動コントロール。。。
だんだん大掛かりで怖い状況になってくる。
いやはや恐ろしい。
以上は、素人Tyeesからみた対策なので、本式には、各自で勉強していただきたいが。
楽天やアマゾン等でもパンデミック対策グッズは売っているようだ。
-memo-
Tyees家では、室内では加湿機の利用。
うがい、手洗いの励行。
私は、鼻うがいも励行。
さらに、
ややのどが痛む場合には、薄手のマスクをしたまま、睡眠。
口周りの湿度を保つことにもつながり、なかなか、効果的だと思うのだが、
無呼吸症候群っぽい方にはお薦めできない。
私の場合は、やはり、手洗いの励行が問題。
会社通勤の際、また、拠点間移動の際、必要に応じて、手を洗う、あるいは、
アルコールティッシュなどで除菌するなどの習慣を身につけたい。
手を口元や鼻元にもっていく機会は、飲食時時を含み、わりかし多いのであるから、手の清潔は、特に留意していきたいものである。
-memo-
スイスは、鳥インフルエンザから作るプレパンデミックワクチンを全国民分備蓄しているらしい。(日本は三分の一しか備蓄していないといわれている。)
米国では、パンデミックワクチンの迅速なる量産体制対策をしており、半年で全国民にワクチンを供給できるとしている。日本は、タミフル(新に効くかどうかはわからない)などの抗インフルエンザ薬の備蓄を国民の半分分まで増やすことが望まれるのだが。。。。
万能ワクチンの開発も進んでいるようだ。こちらの効能はどうなるのであろうか。
-memo-
家庭では、二ヶ月間自宅ろう城できるよう、食糧、日常用品、解熱剤、消毒薬などを備蓄していく必要がある。
企業でも非常時勤務体制の検討、医薬品の準備が必要となろう。
欠勤社員の割合に応じた、業務継続計画も必要!!
0 件のコメント:
コメントを投稿