日曜日, 12月 10, 2006

プロジェクトマネジメント

今回はプロジェクトマネジメントである。

まず、プロジェクトマネジメントとは・・・・  
(知識のある方は、読み飛ばしていただければ幸い)

---
経営目標を実現していくために、複数の目標をそれぞれプロジェクトととらえ、そのプロセスを管理していく手法、「プロジェクトマネジメント」により、より早く確実に目標達成に導く事が昔より行われてきている。

特に、企業をめぐる環境激変によりスピード経営が叫ばれる昨今では、より早く各種目標を達成する事がさらに重要になるとともに、プロジェクトマネジメント 系のITツールの発展等によって、経営手法、企業革新のツールとして、さらに幅広いさまざまな分野に応用されるようになってきている。

1996年には、「プロジェクトマネジメント」の知識について、体系化が行われ、PMBOK(プロジェクトマネジメント知識体系)ガイド(A Guide for Project Management Body of Knowledge)としてまとめられた。

1997年には、ISO1006(品質マネジメント・・プロジェクトマネジメントにおける品質の指針)が制定され国際標準化がなされた、PMBOKガイドは、2000年には邦訳された。

このプロジェクトマネジメントをリードする立場であるプロジェクトマネージャについても、各種の資格があるが、PMP(プロジェクトマネジメントプロ フェッショナル)が、世界的にも認められたプロジェクトマネジメント分野の認定資格の代表であろうと思われ、既に、世界で数万人の資格者が生まれているら しい。

ここでは、PMBOKの中のガイドラインのごく一部を紹介してみたい。
---
以下の8つの領域を、統合し、マネジメントしながら、計画立案、実行、統合変更管理していく。
このトータルな分野をプロジェクト統合マネジメントという。
以下、八つの領域。
・スコープ(開発の目的とその範囲)
・タイム(スケジュール)
・コスト
・品質
・人的資源(リソース)(顧客、開発サイド含む)
・コミュニケーション(コミュニケーションの方法と適用シーンの決定)
・リスク
・調達

以上。

なーんだ、これだけかと思われるかもしれませんが、
以上 1+8=9つの知識エリア、これを39のプロセスの細分化して、詳細記述がなされている。

また、プロセスごとに、立上げ、計画、実行、コントロール、終結といった、プロセス群として定義されている。

ここでの、「プロジェクトマネジメント」の定義は、
「プロジェクトの要求事項を満足させるために、知識、スキル、ツール及び技法をプロジェクト活動へ適用すること」
である。by PMI:プロジェクトマネジメント協会)

若干の他の定義も掲示。
「プロジェクト」・・・独自の製品やサービスを創造する為に実施される有期的な(期限のある)業務。
・・プロジェクトは一時的なものであり、はっきりと開始と所要期間、終了をもつということ。

-------
さて、実は、プロジェクトマネジメント論の中に、品質マネジメントも含まれるのであるが、共通的事項も多いと考えている。
品質管理については、これまた、各種論、手法などがある。
また、主に開発部分に焦点をあてた、CMMI(能力成熟度モデル統合)という、組織の成熟度モデル論等もあるが、これらは別途の紹介としたい。

さて、

情報システム構築というプロジェクトの場合、構築すべきプロジェクトの目指すべき製品やサービス、即ちここでは、情報システムのできあがった後の姿は明確でなければならない。

・対象システムは誰のために何をし、何が重要なのか??
・システムは作ることではなく使われ続けられることが重要

ということが本質論として、議論され成立しているということが、プロジェクトが成り立つ以前に必要であるが、おうおうにして、ここに問題がある場合も散見される。

構築するものがわからないままに、プロジェクトは始まってしまう。
この点については、大きな課題であり、十分な留意が必要であろう。

また、品質論にも関連するが、
・それぞれのプロセスでのリスクをきちんと考えてお客様と協議する。
・次のプロセスにわたすために何がもっとも重要かをきちんと考える。
・後から不良箇所を修理することは困難であるため、品質は、プロセスのなかで作りこまれる。(作り込まねばならない)
・プロセスごとのチェックを確実に実施し、次に引き継ぐということを繰り返す。
・品質を実現するための基準が明確で、この基準によって作業が進められる。
などがプロジェクトマネジメント推進上の重要事項であろう。

すべての議論、推進において、忘れてはならないのは、何の為に何を実施しようとしているのかという上位目標の理解・共有であると思う。
本質を追求すること、これが、重要であり、枝葉末節の議論を乗り越えていくには、これしかない。?!

ところで、「品質はプロジェクト内の各プロセスの中で作りこまれる。後から不良を直すのは難しい。」・・・これは、大きなヒントかもしれない。
大切なのは、各プロセスで良い品質を作りこむということ。これらを習慣化することが重要。

-----
今回は、プロマネ=プロジェクトマネジメント(orマネージャ)の略であるが、
内容以上に想いの一部を熱く語ってしまった。前置きが長ーくなってしまったが、これは仕事柄であるので、お許し頂きたい。(笑)


0 件のコメント: