「社内の活動は利益を生まない。コストである。利益は社外の活動で生まれる。」
働くことは、見方を変えればコストであるともいえる。
自らの仕事を単なるコストではなく、価値を生むものにするためには、
たとえば、お客さまにとって、価値のある仕事を直接的あるいは間接的にすることである。
「唯一、外の世界への貢献のみが、組織の存在理由である。」
ドラッカーの価値観は、非常にきびしい。。。。
常に自分の仕事が、外の世界へ貢献しているのかどうか?
プロフェッショナルたる者は、これをきびしく問う必要があろう。
日常生活においては、どうしても、日常に埋没し、どのように働くかということに傾きがちである。
しかし、外の世界へ何を貢献しているのか、この仕事はそれにどのようにつながっているのか、なんのために働くのか、といった、仕事の目的が、大本にある。
目的を失った仕事は、もともと、壮大な無駄でしかないのかもしれない。
プロフェッショナルたる者は、おそらく、
働くことの意味、目的を求め、また、外の世界に何をもって貢献するのかを、常に考えているべきなのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿