地球温暖化について議論してきたIPCC=気候変動に関する政府間パネルは2日、パリで平均気温が今世紀末には、最悪の場合、6.4度上昇するという、これまでの報告を上回る予測を発表し、地球温暖化が確実に進んでいるとして対策の重要性を訴えました。
--
温暖化「人間が原因」、国連4次報告を正式発表
国連「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の第1作業部会は2日、地球温暖化の分析・予測をまとめた第4次評価報告書「気候変動2007―自然科学の論拠」を正式に発表した。
洪水、暴風雨、雪氷融解など世界中で見られる現象を、人間活動による二酸化炭素など温室効果ガス増加に起因する温暖化と明確に位置づけ、気候変動の厳しい現実を突き付けた。
京都議定書とその後のより削減体制をめぐる影響は必至だ。
平均気温は0・74度上昇し、同0・6度とした第3次報告書に比べ、温暖化が加速していることを示し、各国に緊急課題として取り組む必要性を指摘した。
平均気温の上昇を海水面の上昇を18センチに抑制できる可能性があるが、温暖化が進む化石燃料依存型の社会では、平均気温は海水面はすると予測した。北極海の海氷は晩夏には消滅すると予測した。
温暖化の影響で、海水の酸性度を示すpHは0・14~0・35下がり、海の酸性化が進む事態にも警告を発した。報告書を取りまとめたIPCC第1作業部会のスーザン・ソロモン共同議長は2日の記者会見で、「温室効果ガスと地球温暖化の行方は、今後の社会のあり方をめぐる選択にかかっている」と途上国を含む世界各国に対し、実施を求めた。
これまで、2001年に3次にわたる報告書をまとめた。
今後IPCCは、温暖化の生態系や影響を評価する第2作業部会報告を4月に、気候変化への対策を評価する第3作業部会報告を5月にまとめる。温暖化ガス削減量、京都議定書目標値の2倍となる見込み。
--
英国環境・食糧・地方省は1月31日、2005年の温暖化ガス排出量を公表し、1990年より排出量が減ったことを明らかにした。
--
70年までに気温5度上昇 シドニー、地球温暖化で オーストラリア・ニューサウスウェールズ州政府は31日、地球温暖化のため、州都シドニーでは平均気温が2070年までに暑さに関係した病気による高齢者の死者数が50年までに最大7.5倍に増えるとの報告書を発表した。
気象庁によると、シドニーでは1日の最高気温の年平均が21.6度。
降雨量は70年には最悪の場合、40%減少するとしている。一方、50年までに海面が20センチ上昇した場合、シドニー北部のビーチへの浸食は最大22メートルにも及ぶという。
報告書はまた、温暖化のため、高齢者の間で暑さに関係した病気のリスクが高まると指摘。
--
温暖化、人為的原因の可能性「非常に高い」と IPC報告
パリ(AP) 当地で開催されている「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」で、地球温暖化は人為的な原因によって起きて可能性が「非常に高い」と報告書が発表される見通しとなった。
報告書はまた、温暖化や海面上昇が「今後何世紀か続く」との見解を述べている。
文面は、「過去50年にわたる気候変動が、自然現象のみの結果である可能性は非常に低い」と化石燃料の消費など、活動が温暖化の原因であることを認めている。
レポートでは、人為的原因の可能性が「高い」としたのに対し、さらに踏み込んだ表現となった。
05年に米南部を襲った「カトリーナ」に代表されるような大型ハリケーンの増加は、「温暖化の影響である可能性の方が高い」と述べている。
IPCCは5-6年ごとに温暖化に関する報告書をまとめている。
2日発表分は、報告書の第1部に当たり、4月には温暖化が及ぼす影響について述べた第2部が発表される予定だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿